2025 05,04 16:32 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 04,27 20:24 |
|
ノーマルモードのステータス上限は初期値+20。 マスターモードは99。 まずHP確保の為に体を振り、それ以降は運振りで構わない。 物理攻撃は力よりも武器の依存度が高く、知神依存魔法も最終的には使わなくなるので不要。 例外は以下。 【ヴァリアントの神】 使用頻度の高い英雄の歌の成功率に影響。 15~20程度まで。 【ヒーラーの神】 中盤以降に習得する即死魔法が非常に有用。 マナ回復IIの必要ターンが1になる装備込み41まで。 【二刀キャラの敏】 装備込み25でサブ武器の攻撃力がメインと同じになる。 ただし片手武器は非常に低下力なので、二刀するようになるのは終盤。 ・ドーピング剤 SR10以降もSR9→SR10と同じだけソウルゲージが貯まるごとに面接が発生し、 その面接で入手する各キャラの装飾品は、アイテム使用で対応したステータスが上昇する。 ソウルゲージは食事とユニオンスキルの使用、戦闘勝利で稼ぐことができ、 特に戦闘勝利で分配されるゲージ量は、敵と先生のレベル差が大きく影響する為、 ドーピングアイテムを大量に得るには高いLv差での戦闘勝利を繰り返すことが望ましい。 各キャラの提供するドーピング剤は以下。 力:サウル、バーゴ 知:エルサ、ミンツ 神:ロロン、マァリン 体:ルーミ 敏:ポポログ、マイ 運:チュップ ・竜巻狩り ドルイドLv34習得スペル大竜巻で敵を処理した場合、ソウルゲージは伸びるがEXP入手が無い。 つまりこちらのレベル上昇が無いので、高いレベル差を維持したままソウルゲージを稼ぎ続けることができる。 これにより食事等の方法に比べ、比較的少ない時間での大量ドーピングが可能。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |